胃潰瘍

胃潰瘍とは

胃潰瘍とは

現代社会の代表的な病気といえる胃潰瘍は、胃酸などの物質が胃を保護している粘膜を消化し、傷付けてしまうことで痛みや不快感を生じる病気です。
そもそも潰瘍とは、皮膚や粘膜がただれる、崩れ落ちるという意味です。胃潰瘍を放置していると、潰瘍が進行してしまい胃を構成している細胞の総称「胃壁」に穴を開けてしまいます。これが「穿孔(せんこう)」と呼ばれる状態です。
胃潰瘍は十二指腸潰瘍とひとくくりにされているイメージがありますが、壁の厚さは胃より十二指腸の方が薄いため、十二指腸潰瘍の方が穿孔や出血を起こしやすいのが特徴です。

潰瘍の症状

胃潰瘍の主な症状として挙げられるのは、次のとおりです。

1.腹痛

もっとも多い胃潰瘍の症状で、主に上腹部のみぞおちあたりに痛みを感じます。食後に痛み始めるのが胃潰瘍の特徴ですが、痛みが強ければ強いほど胃潰瘍が重いというわけではありません。
逆に胃潰瘍に罹患していても、痛みを感じない場合があります。その場合、胃潰瘍が進んで穿孔に至り、激しい痛みを感じたときに初めて胃潰瘍だったと判明することは珍しくありません。

2.背中の痛み

最近は背中の痛みと内臓との関係が認識されるようになりましたが、背中に痛みを感じた際は胃潰瘍にとどまらず、膵臓にまで炎症が進んでいる可能性もあります。したがって早期発見・早期治療が大切です。

3.吐き気や食欲不振

胃潰瘍に罹患すると胃液が必要以上に分泌されます。その結果、胃粘膜とのバランスが崩れることで吐き気やゲップなどが起こり、食欲不振や体重減少につながります。

4.吐血・下血

胃潰瘍がひどくなると、胃酸によって黒く変色した血を吐血する場合があります。また、便に血が混じることで「タール便」と呼ばれる便を排出します。
下血の場合、気付きにくいのが特徴で、貧血の原因を調べた際に下血していることがわかり、貧血の原因が胃潰瘍だったと判明するケースは意外に多いものです。

胃潰瘍の原因

ピロリ菌感染症とは

「胃潰瘍の原因=精神的ストレス」というイメージはなかなか根強いようです。もちろんそうした側面もありますが、最近の研究の成果で胃潰瘍を患う最大の要因は「ピロリ菌感染」であることがわかってきました。
幼い頃の生活環境の影響で、ピロリ菌が胃の中に潜伏するだけでなく生息し続けることで、胃の粘膜は知らず知らずのうちに障害を受け続けています。そのことが、胃潰瘍が発症しやすい胃の中の環境をつくり上げてしまうのです。
また、脳卒中や心筋梗塞を患った人に処方されることの多い「非ステロイド性抗炎症薬」も、胃潰瘍の原因になることがあります。その理由は、非ステロイド性抗炎症薬は体のさまざまな部位の炎症を抑えますが、胃粘膜を保護する物質を抑制する働きもあるため、胃潰瘍が起こりやすい状況をつくってしまうのです。
ほかに、香辛料をはじめとする刺激物の過剰摂取、肉体的・精神的ストレス、遺伝的要因などの理由があります。

胃潰瘍の検査

胃潰瘍かどうかを調べるには、胃カメラ(内視鏡)で胃の内部を観察する方法、健康診断で経験された人も多いと思いますが、バリウムを飲んで胃の内部を撮影する胃透視、血液検査などを行います。
また、胃潰瘍の大きな原因とされるピロリ菌感染の有無も併せて調べる必要があります。
ピロリ菌の検査方法は、大きく分けて「胃カメラ(内視鏡)を使用する方法」と「胃カメラ(内視鏡)を使用しない方法」の2種類があります。

1.胃カメラ(内視鏡)を使用する検査法

胃カメラで直接胃の粘膜を一部採取(生検)して感染の有無を判定します。

  • 培養法
  • 鏡検法
  • 迅速ウレアーゼ試験
2.胃カメラ(内視鏡)を使用しない方法
  • 血清抗体および尿中抗体法
  • 便中抗原法
  • 尿素呼気試験

ピロリ菌感染の有無を調べる検査を保険適用で受ける場合、注意点があります。まずは胃内視鏡検査を受け、胃炎や胃がんに罹患していないかどうかを確認することが必要であることを覚えておいてください。

胃潰瘍の治療法

胃潰瘍の治療法

胃潰瘍の治療法は大きく進歩し、大きな原因となっているピロリ菌は薬物治療を行うことにより、高い確率で除去することができます。しかし、胃潰瘍になる原因はピロリ菌だけではありません、ほかの原因もいろいろありますので、当院ではさまざまな選択肢のある治療法を準備しています。出血を起こしている血管を電気メスで焼き止血する方法、止血ができない場合は外科手術を行います。
一口に胃潰瘍といっても、胃潰瘍に至るまでの過程は人それぞれ異なります。当院では生活習慣の改善から薬物治療、外科手術までトータルにサポートすることで皆様の健やかな生活に貢献しています。

参考資料

当院では発熱外来・PCR検査を

行っていません。

院内では引き続きマスクの着用をお願いします。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

9:30-10:00は電話が大変混み合っており電話が繋がりにくい状況となっております。

大変ご迷惑をおかけいたしますがお時間を改めてのお電話をお願いいたします。