胃痛

胃痛とは

胃痛とは

胃痛は内科を受診され相談される特に多い症状の一つで、読んで字のごとく「胃が痛む」症状です。その一方、「たかが胃痛」と軽く考えてしまいがちな病気でもあります。
胃痛を引き起こす病気にはさまざまなものがあり、なかには胃がんをはじめ命に関わる重篤な病気が原因となっている場合もありますので、「胃が痛む」と感じたら放置することなく早めに受診されることをおススメします。

胃痛の症状

胃痛の特徴的な症状は、みぞおち付近に痛みを感じることです。痛みが起こるタイミングや種類、感じ方は人それぞれで、「何となく痛い」という人もいれば、「キリキリと痛くて仕事が手に付かない」という人まで痛みの程度は分かれます。
また、痛みだけではなく胃の不快感、吐き気などを伴う場合もあります。

胃痛の原因

胃痛の原因となる主な病気は、次の通りです。

1.急性胃炎

文字どおり、胃に突然の痛みを感じるのが急性胃炎の特徴です。急性胃炎を引き起こす主な原因は、肉体的・精神的ストレスによる自律神経の乱れ、暴飲暴食、細菌やウイルスの感染などが挙げられます。
また、報道などで耳にしたこともあると思いますが、生魚に棲み付いた寄生虫「アニサキス」が胃壁に食い付くことで起こるアニサキス症も急性胃炎の一種です。

2.慢性胃炎

突然胃の粘膜の炎症が起こる急性胃炎に対して、胃の粘膜の炎症が慢性化した状態を慢性胃炎と呼びます。かつては加齢によることが慢性胃炎の主な原因と考えられていましたが、医学が進んだ今日ではほとんどの場合、ピロリ菌感染が慢性胃炎の原因であることがわかっています。その理由は、ピロリ菌はほかの菌と違い、胃の中に棲み続けることのできる特殊な酵素を持っていて、胃の粘膜に何度も炎症を引き起こさせることが慢性化につながってしまうのです。

3.胃潰瘍

胃潰瘍は、胃酸などの物質が胃を保護している粘膜を消化し、傷付けてしまうことで痛みや不快感を生じる病気です。主に上腹部のみぞおちあたりに痛みを感じ、胃潰瘍がひどくなると、胃酸によって黒く変色した血を吐血する場合があります。また、便に血が混じることで「タール便」と呼ばれる便を排出します。

4.機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)

上記の病気の症状が見られないにも関わらず、みぞおちの痛みなどが持続するのが特徴です。内視鏡検査や血液検査などを行っても判別しにくいとてもやっかいな病気です。
最近の研究によれば、機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)は、ピロリ菌感染による胃炎、肉体的・精神的ストレスの影響など、複数の要因が重なることで発症することが判明しています。

胃痛の検査

胃痛の検査

胃痛の検査は、その原因となっていると思われる疾患の有無を調べることが大切です。そのためには、どこが痛いかなど単に「痛み」に関することだけでなく、その人の病歴や生活習慣などもチェックしていかなければなりません。これらの詳細なデータをもとに、胃カメラや腹部エコー、血液検査などを行い、総合的に判断して的確な診断を行います。

胃痛の治療法

検査結果に基づき、診断が確定した病気に適した治療を行います。

1.急性胃炎の場合

食事制限や痛みを緩和する薬物治療が中心になります。アニサキス症による急性胃炎の場合は、胃壁に食い付いているアニサキスの幼虫を、内視鏡を用いて取り除きます。

2.慢性胃炎の場合

医学が進んだ現在においても、慢性胃炎を根本的に治療する方法はありません。通常、ピロリ菌感染が認められたら除菌療法を行い、経過観察していきます。80%~90%の高い確率で一次除菌は成功しますが、二次除菌を行う場合もあります。

3.胃潰瘍の場合

胃潰瘍の症状が軽度であれば、薬物治療で胃痛を改善することができます。検査の結果、潰瘍が大きい場合、または潰瘍からの出血により貧血が強い場合は、1~2週間程度入院していただき、絶食と点滴治療を行うことで症状や経過を観察することもあります。

4.機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)の場合

食べ過ぎ飲み過ぎを行わない食事指導、ストレスをためない適度に運動する習慣づくりなど、生活習慣の改善につながるトータル的なサポートが中心になります。健康志向が広まる社会といっても、間違った情報に振り回されていると、かえって逆効果になりかねません。餅は餅屋といいますが、専門家のアドバイスによって規則正しい生活を心がけることが、胃痛はもちろん、さまざまな病気の予防につながります。わからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

参考資料

当院では発熱外来・PCR検査を

行っていません。

院内では引き続きマスクの着用をお願いします。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

9:30-10:00は電話が大変混み合っており電話が繋がりにくい状況となっております。

大変ご迷惑をおかけいたしますがお時間を改めてのお電話をお願いいたします。